月別アーカイブ: 2016年2月
- か行 クリップオンストロボとは?外付ストロボは自動調光で
- あ行 アクセサリーシューとは?ホットシュー?コールドシュー?
- さ行は行 フラッシュ/ストロボとは?発光時間や色温度やGN
- た行 テレコンバーターとは?絞り値/F値は暗くなるけど接写も可
- さ行 接写リング/中間リングとは?マクロレンズとクローズアップ
- さ行 スポットメーターとは?デジカメのスポット測光との違い
- な行 入射光式露出計とは?色や反射率の影響を受けない露出計
- は行 反射光式露出計とは?18%の反射率とグレーと露出補正
- ら行 露出計とは?光量測ってシャッター速度と絞り値を決める
- さ行 三脚座とは?雲台でもなくレンズを三脚や一脚に固定する
- さ行は行 自由雲台/ボールヘッドとは?三脚に自由はないから
- 英数字 3ウェイ雲台とは?自由雲台よりも不自由雲台なの?
- た行 テレセントリック光学系とは?レンズの神は四隅に宿る?
- た行 ディストーション/歪曲収差とは?レンズに樽と糸巻き?
- さ行 収差とは?レンズが球面であるかぎり収差は消えない!
- や行 有効口径とは?入射瞳「解放F値=焦点距離/有効口径」
- か行 回折現象とは?小さなセンサーに高画素カメラは要注意!
- あ行英数字 インナーフォーカス/IFとは?望遠レンズの性能アップ
- ら行 レンズ内モーターとは?やはり超音波モーターが一番?
- あ行ま行 無限遠/インフィニティとは?レンズの距離目盛でおなじみ
- か行ま行 コーティングとは?反射防止層でフレアやゴーストを消せ!
- あ行 イメージサークルとは?写真は四角でもレンズの像は丸い
- さ行英数字 F値/絞り値とは?デジカメのレンズの絞りと光の量
- さ行 ソフトフォーカスレンズとは?レンズの収差が愛される?
- ま行 マクロ機能とは?マクロレンズではないのにマクロ撮影?
- た行 大口径レンズとは?驚愕の大口径 f0.95が続々登場
- は行 パンケーキレンズとは?食べられないのが残念な薄型レンズ
- か行 高倍率ズームレンズとは?暗くても超広角から超望遠まで
- た行 単焦点レンズとは?明るくて高画質なレンズの中のレンズ
- ま行 マクロズームレンズとは?本格マクロかおまけマクロか?
- ま行 マクロレンズとは?マクロ撮影はマクロレンズで決まり!
- か行さ行た行は行 魚眼レンズ/フィッシュアイレンズとは?全周か対角線か
- か行 広角レンズとは?画角・遠近感・被写界深度の全てが大!
- ま行ら行 ミラーレンズ/レフレックスレンズとは?ドーナツボケ?
- た行 中望遠レンズとは?距離感と遠近感とボケがポートレート
- は行 望遠レンズとは?画角・遠近感・被写界深度の全てが小!
- は行 標準レンズとは?明るくクセのないライカが決めた50mm
- た行 手ぶれ補正とは?レンズシフトとセンサーシフトと電子式
- ら行 ローパスフィルターとは?モアレと偽色とフィルターレス
- は行 バッファーメモリーとは?記録メディアより高速メモリー
- あ行 圧縮ノイズとは?JPEGが好きなモスキートとブロック
- た行英数字 データサイズ(B/KB/MB/GB/TB…)とは?2進と10進表記
- か行 記録メディアとは?SD/CFフラッシュメモリーの寿命
- ら行英数字 RAW(ロウ)とは?未現像・未圧縮・未完成の写真データ
- た行英数字 TIFF(ティフ)とは?JPEGと真反対の性質?
- さ行英数字 JPEG(ジェイペグ)とは?TIFFと真反対の性質?
- は行英数字 ホワイトバランス(WB)とは?WBで色温度を自由に変更
- か行は行 画素/ピクセルとは?フィルム粒子のデジタル版?
- ら行 ライブビューとは?デジカメ全機種装備で熱ノイズ問題
- か行英数字 光学式ファインダー(OVF)とは?昔ながらのファインダー