さ行
- さ行英数字 DOレンズ(積層型回折光学素子レンズ)とは?毒で毒を制す
- さ行 スローシンクロとは?低速シャッターとシンクロの合わせ技
- さ行 シンクロ撮影とは?シャッター膜が全開した瞬間が勝負!
- さ行は行 ベローズ/蛇腹とは?伸び縮みしながら消えてゆく運命
- さ行英数字 AE/自動露出とは?さらにAEロック?AE連動範囲?
- さ行 写真の日とは?本当は6月1日ではなく9月17日だったw
- さ行 肖像権とは?写真を撮られたくない人達の強い味方です
- さ行 水準器とは?感覚やレンズの歪みで意外と外れる水平・垂直
- さ行 照度とは?輝度と比較してみるとわかりやすいかも
- さ行 ゼブラパターンとは?白飛び防止だけでなくアレもコレも
- さ行 白飛び/白トビとは?直接光は白とびしても良いのです
- さ行 シーン認証とは?カメラが持つプロフェッショナルな表現力
- さ行英数字 推奨露光指数(REI)とは?メーカ独自の標準露出値
- さ行た行 シンクロ速度/同調速度とは?シャッター膜が写り込む?
- さ行 シャッター速度/シャッタースピードとは?速さ?時間?
- さ行 ソルトンシャッターとは?シャッターが外付けだなんてw
- さ行は行 ファインダー視野率とは?そろそろ100%が当たり前?
- さ行は行 パララックス/視差とは?実像式ファンダーの最大の欠点
- さ行 実像式ファインダーとは?そもそも「実像」「虚像」とは?
- さ行 視度調整機能とは?近視はマイナス側・遠視はプラス側
- さ行 ストラップとは?カメラの落下防止と手ぶれ防止にもなる
- さ行 スレーブとは?ワイヤレスで超便利!同調は光から無線へ
- さ行は行 フラッシュ/ストロボとは?発光時間や色温度やGN
- さ行 接写リング/中間リングとは?マクロレンズとクローズアップ
- さ行 スポットメーターとは?デジカメのスポット測光との違い
- さ行 三脚座とは?雲台でもなくレンズを三脚や一脚に固定する
- さ行は行 自由雲台/ボールヘッドとは?三脚に自由はないから
- さ行 収差とは?レンズが球面であるかぎり収差は消えない!
- さ行英数字 F値/絞り値とは?デジカメのレンズの絞りと光の量
- さ行 ソフトフォーカスレンズとは?レンズの収差が愛される?
- か行さ行た行は行 魚眼レンズ/フィッシュアイレンズとは?全周か対角線か
- さ行英数字 JPEG(ジェイペグ)とは?TIFFと真反対の性質?
- さ行 スミア/ブルーミングとは?CMOSにはないCCDの欠点
- あ行さ行 撮像素子/イメージセンサーとは?デジカメのフィルム?
- さ行 最短撮影距離とは?レンズ焦点距離10倍以下は画質低下
- か行さ行 カメラディスタンス/撮影距離とは?引き(ヒキ)とも
- さ行 セルフタイマーとは?元祖自撮りツール&手ブレ防止にも
- さ行 三脚とは?重くてもカメラの固定とアングル調整はコレ!
- さ行英数字 ISO感度/撮像感度とは?フィルム感度に合せた撮像感度
- さ行 焦点距離とは?焦点距離と画角の関係で望遠か広角か?
- さ行 ズームレンズとは?デジカメ時代の標準レンズ!