は行
- は行 バウンス光とは?発光面の面積を広げて面光源をつくる技
- は行 ハイスピードシンクロとは?光り続けるFP発光のおかげ
- さ行は行 ベローズ/蛇腹とは?伸び縮みしながら消えてゆく運命
- た行は行 トランスルーセントミラーとは?光量低下がボトルネック
- は行 フローティング機構とは?贅沢なダブルフローティング機構も
- は行 非球面レンズとは?今では高級レンズではなくなりました
- は行 ポストビューとは?つまり、プレビューの反対です
- は行 ベイヤー配列とは?RGBはそれぞれ平等ではなかった
- は行ら行 リフレッシュレート/液晶表示速度は早いほうが良いの?
- は行 ピーキング機能とは?ミラーレスでもMフォーカスが簡単に
- は行英数字 標準出力感度(SOS)とは?メーカー・カメラ間で統一基準
- は行 ベーリンググレアとは?センサーが鏡になるなんて……
- は行 パープルフリンジとは?PCアプリで後から消せる偽色
- は行 反射率18%/標準反射版とは?反射光式露出計の助っ人
- は行 ピントリングとは?消えた距離指標と被写界深度目盛
- は行 ピンホールカメラとは?針穴が写し出す感動の世界!
- は行 バルブとは?長秒時露光のための人間制御シャッター!
- は行 フォーカルプレンシャッターとは?隙間を走らせるスゴ技!
- は行 ペンタプリズムとは?ファンダーをアイレベルで覗ける仕掛
- あ行は行ら行 アイポイントとは?ハイアイポイント/ロングアイポイント
- さ行は行 ファインダー視野率とは?そろそろ100%が当たり前?
- は行 ファインダー倍率とは?その倍率35mm換算してますか?
- さ行は行 パララックス/視差とは?実像式ファンダーの最大の欠点
- は行 ビューファインダーとは?ライブビューに代わり消えゆく
- は行 ファインダーとは?撮影範囲だけでなくピントや撮影情報も
- さ行は行 フラッシュ/ストロボとは?発光時間や色温度やGN
- は行 反射光式露出計とは?18%の反射率とグレーと露出補正
- さ行は行 自由雲台/ボールヘッドとは?三脚に自由はないから
- は行 パンケーキレンズとは?食べられないのが残念な薄型レンズ
- か行さ行た行は行 魚眼レンズ/フィッシュアイレンズとは?全周か対角線か
- は行 望遠レンズとは?画角・遠近感・被写界深度の全てが小!
- は行 標準レンズとは?明るくクセのないライカが決めた50mm
- は行 バッファーメモリーとは?記録メディアより高速メモリー
- は行英数字 ホワイトバランス(WB)とは?WBで色温度を自由に変更
- か行は行 画素/ピクセルとは?フィルム粒子のデジタル版?
- は行 フォーザーズとは?レンズ群が超絶高画質な4/3インチ
- は行 バックアップとは?いつかは消えゆく画像データのクローン
- は行 被写界深度とは?知るとピントが深まる魔法のテクニック
- は行 プレビューとは?撮る前に見る絞りとピントと被写界深度
- は行 フレアとは?太陽が好きなゴースト兄弟は日よけで防止!
- は行英数字 HDR(ハイダイナミックレンジ)とは?明暗差を無くす
- た行は行 ブラケット/段階露出とは?初心者と優柔不断とHDRの友
- か行は行 バリフォーカルレンズ/可変焦点レンズとは?ズームレンズ
- は行 ビネガーシンドロームとは?マイクロフィルムはどうなる?
- は行 パトローネとは?なつかしいロールフィルムの遮光ケース