レンジファインダーとは、距離計内蔵式のビューファインダーです。
つまりビューファインダー内に、小さな距離計が組み込まれているのでございます。
ということはビューファインダーの最大の欠点であった、ファインダー上でピント合わせができないという事を克服したファインダーとなるのでございます。
最大の特徴は撮影レンズのピント合わせと距離計を連動させているという点です。
この合焦方式は「二重像合致式」と呼ばれる方式が一般的でございます。
古めかしい文字どおりファインダーを覗くと真ん中で二重にずれて見える被写体像を、レンズのピントリングを回しながら重ねるとピントが合っているいうシンプルな方式です。
同時にレンズの動きに合わせて正確なピント合わせができる優れ物です。
ところでレンジファインダーのピント合わせの一番の特徴は、ピントの合っていない部分がぼけない状態でピント合わせが出来る事です。
これは一眼レフカメラでは不可能なピント合わせの方法です。
日頃一眼レフカメラでレンズを通った像でのピント合わせが当たり前のように身についている方には、とても不思議な感覚でございましょう。
ファインダ内全面においていかなる時でもピントがぼける事がないという特徴は、決定的瞬間を狙うスナップ撮影に最適なのです。
一眼レフカメラ全盛の時代もレンジファインダーカメラを作り続けたライカMシリーズが、最強のスナップカメラとうたわれるのもその理由によるところが大きいのだと思われます。